3人男子のママ👩👧👦✨ おっとりした雰囲気で、対応も優しそう?
「うん、まあこんな感じかなあ🌈」と紹介をお願いしました🌿
入会までのやりとりはサクサク✨ LINEのレスも早く、フレンドリー🎀
こっちも「よかった〜」って胸をなでおろしてたんですけど…
🌙雲行きがあやしくなってきた☁️
クレジットカード番号って人に教えていいんだっけ😱⁉️
このママさんの紹介者のIDを教えてもらい、スマホで入会手続き📱
登録して、ポチ…「入力エラー!」
何度やっても「エラー」になるのでママさんにLINE😥
「ドテラのアプリ、エラーになりやすいんです💦」
「もう少しがんばってみてください」次に目を疑う内容の文面が送信されてきた😰

さらに、さらに…‼️

思わず「は⁉️」と思いつつ、エラーの連続で冷静さに欠いていたせいかスルーしてしまい…
その後、どうやら自力で登録できた事が判明😥
その安堵感ですっかり、そのことを忘れていました💧
不信感ジワジワ…🤔💦
ちょっと聞きたいことが出てきて ママさんにLINEをするも、一向に既読がつかない🫣
ようやく既読がついたと思ったら、レスまでに1日半⏳
「うーん、まあ小さいお子さんがいるしね💦」 と自分に言い聞かせるものの、 心の中ではモヤモヤ🌀
💸WA会員になってみたい!
ちょっと気になるWA(集客するやつ)会員💼✨
WC(愛用会員)でも良いんだけど、
「少しでもお金になるのか試してみたい!」って思って、意を決して連絡✉️
すると、WAになるには「概要書面番号」が必要らしい📄🔢
ほほう…そういう仕組みなのねと、送ってもらった番号を入力。
・・・「エラー」🫠🔴
すぐに連絡📩「エラー出ました〜😅」と伝えると、
👩「カスタマーに確認します」 →そこからまた1日半沈黙。
え、またかい…😮💨
ようやく来た新たな番号を入力… ・・・**「エラー」**😇
ねえ、コントですか🎭❓
🎭三度目の正直…じゃなかった
三度目の連絡📲 →1日半後
👩「あ、誰かがもう入力しちゃってました〜」 ・・・はぁ⁉️😤💢
👩「AIさんの概要書面番号は、書面でお送りしますのでお待ちください〜📮」
・・・いや、だからそれ大事なやつじゃん⁉️💢
📬で、いつ届くの?→5日経っても届かず
再度ママさんに連絡🗣️(いつ來るの?)
来たお返事がこちら…

「概要書面番号」って重要書類なんじゃないの😩❓
ダウンラインがWAになる場合、アナタにもメリットもあるはずなんだけど❓
そういう大事な書類より送料の費用の節約が優先❓
私の頭がタイムスリップしてるのかしら😇❓私の感覚がズレてますか??
🎥そしてさらに!
このママさんと面談ZOOM予定の前日、キャンセル連絡📵
理由:「夫に仕事が入ってしまって子どもの寝かしつけがあるので💤」
→それは分かるけど、またかい💢(心の中で深呼吸)
その後も2回、、ママさんのご家庭の都合でキャンセル😒
その後、やっとキャンセル無しで当日OKかと思ったら「1時間ずらしてください」
「Zoomの無料枠なので40分で終了しま~す」
1対1のミーティングならLINE通話でよくない❓Googlemeet、1時間使えるよ❓
LINEに書いてあったのが、
👩「最近、フルタイムで10万人規模のYouTuberさんから仕事を頂いてて忙しいんです〜✨」
は?・・・忙しいアピール❓フザけんな🥶🔪💢
🌋これから、どうすればいい?
「子育て中なんだから大目に見て~🙏🏻」
「子どもがいるので私の都合を優先してください👩🏻🦰❣️」
お気持ちはわかりますが、そもそもフルタイムの仕事や人の状況を考えながらサポートすることは向いてないのでは🤷♀️❓
電話やZoomは苦手なんですぅ~💕
「苦手だからしたくありませんっ👩🏻🦰💕」
ドテラの紹介者はただの入口までの案内者じゃなく、その後のサポートも含めて「アップラインの仕事」だと思うのですが、私の認識が間違っているのでしょうか❓それをコツコツと積み上げていって“信頼関係”をつくるんじゃないのかな😤❓
以下はそのママさんのツブヤキ↓

う~ん、「強制しない」という事と「放置」って違うと思うんだよねえ😮💨
一般的な「報連相」や必要書類をできるだけ待たさずに送るとかの「基礎的な対人関係のマナー」の必要があることはすっぽ抜けてるんだろうねえ😥自己中…いや、自己陶酔が激しくて周りが見えないタイプ…😰❓

考え方の温度差が想像以上で、かなりしんどいです🌀💔
🧘♀️いったん、深呼吸

怒りがおさまらない🔥深呼吸、意味なし🤣
doTERRAに興味を持ち、紹介者を探している皆さま
「紹介者選び、めっちゃ大事‼️慎重に💡」という教訓を全力で伝えたいです🛎️✨
コメント